2025年のSky RKBレディスクラシックで優勝を果たした神谷そら選手。
その安定したプレーとショット精度の高さには、多くのゴルフファンが注目しました。とくに話題となったのが、彼女が使用していたクラブセッティングです。
「どんなクラブで勝利をつかんだのか?」「アマチュアでも参考になるポイントは?」といった疑問に応えるべく、今回は大会時点でのクラブ構成を詳しく紹介し、それぞれのクラブの特徴も解説していきます。
神谷そらの優勝クラブセッティング2025
神谷そら選手が2025年Sky RKBレディスで使用したクラブの一覧です。
ドライバー

シャフト:VENTUS BLACK(50g台、硬さX)
特徴
操作性と飛距離を両立させたELYTEの最新モデル。VENTUS BLACKシャフトとの組み合わせで、しなり戻りを抑えた低スピン弾道を実現。神谷選手の強振にも耐える、安定感の高いセッティングです。
フェアウェイウッド(FW)& ユーティリティ(UT)

3W(15度):ELYTE フェアウェイウッド
シャフト:VENTUS BLACK(50g台、X)

ユーティリティ1:APEX UW(2022年モデル・19度)
シャフト:VENTUS BLACK(60g台、X)

ユーティリティ2:GT3 ユーティリティメタル(21度)
シャフト:藤倉コンポジット VENTUS HB BLACK(80g台、S)
特徴
フェアウェイウッドは高弾道と直進性を両立させ、風のある日にも安定したキャリーを確保。ユーティリティはロングアイアンの代用として、グリーンを直接狙える強力な武器。GT3モデルはコンパクトヘッドで操作性が高く、ラフからの対応力も優れています。
アイアン

5番アイアン:X FORGED STAR(2024年モデル)

6番~PW:X FORGED アイアン(2024年モデル)
シャフト:トゥルーテンパー ダイナミックゴールド 105(S200)
特徴
操作性と飛距離性能をバランスよく備えた中空構造のX FORGEDシリーズ。神谷選手は番手によってモデルを切り替えることで、ロングレンジと精密な距離感の両立を図っています。特にダイナミックゴールド105シャフトは軽量設計で、スイングテンポを崩さず安定した球筋が得られます。
ウェッジ

シャフト:ダイナミックゴールド 105(S200)
特徴
スピン性能の高さで定評のあるVOKEYウェッジシリーズ。ロフト別に適切なソール形状が設計されており、神谷選手は距離に応じて3本を使い分け。バンカーからの脱出やピンを狙った繊細なアプローチに強みを発揮します。
パター

モデル:オデッセイ Ai-ONE GIRAFFE-BEAM JAILBIRD MINI
特徴
オデッセイの最新テクノロジー「Ai-ONE」搭載モデル。フェースインサートによる打感の柔らかさと直進性の高さが特徴で、ジャイルバード形状は視認性と安定感を高めます。距離感が難しい高速グリーンでもラインに乗せやすい仕様です。
ボール

特徴
高い初速性能とグリーン周りでのコントロール性が両立されたプロ向けボール。神谷選手はショートゲームでのスピン量と風への強さを両立するため、このモデルを選択しています。
神谷そらの優勝クラブセッティング2025のまとめ
神谷そら選手のクラブセッティングは、飛距離だけでなく安定性・操作性・スピン性能のすべてにおいて高いバランスが取られています。とくにVENTUS BLACKシャフトを多くのクラブに採用している点からも、「しなりの少ない強い弾道」を軸に構築されたセッティングといえるでしょう。
アマチュアゴルファーがそのまま真似をするのは難しいかもしれませんが、自分のスイングタイプやプレースタイルに合ったクラブ選びの参考として非常に有効です。
試打イベントやフィッティングを活用して、自身に合ったスペックを見つけることが、スコアアップへの第一歩です。

コメント