ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント2025で岩井千怜プロが2年連続で優勝しました。
ものすごい快挙です!
この記事は優勝していたときに使用していたクラブセッティングについてまとめています。
岩井千怜プロのクラブセッティングは全体的にEZONEシリーズで統一されており、シャフトの硬さは「S」を採用しています。
特にアイアンとウェッジでは、精密なショットを可能にするセッティングが特徴的です。
記事のポイント
- 岩井千怜の優勝クラブセッティング
- ドライバー
- フェアウェイウッド (FW)
- ユーティリティ (UT)
- アイアン
- ウェッジ
- パター
- ボール
岩井千怜の優勝クラブセッティング
ドライバー
モデル: EZONE GT TYPE S ドライバーマゼンダピンク
ロフト角: 9度
シャフト: REXIS KAIZA-L
長さ: 45.5インチ
重さ: 50g台
硬さ: S
2024年モデルとして登場し、革新的な技術と設計が特徴の高性能ドライバーです。
インパクトの音はやや高めで、軽い感触に、ヘッドの反りが遅いので安定した弾道を生み出します。
フェード系の弾道を好むゴルファーに向いています。
フェアウェイウッド (FW)
モデル: EZONE GT フェアウェイウッド (3番 Dタイプ)
ロフト角: 14.5度
シャフト: REXIS KAIZA-L
重さ: 50g台
硬さ: S
フェースの反発力が高く、芯を外してもミート率が良いため、安定した飛距離を出しやすいです。
ヘッド形状は丸みを帯びたデザインとなっており、地面からのショットでも球を拾いやすいです。
ユーティリティ (UT)
モデル: EZONE GT ユーティリティ
嫌な衝撃が手に残らない、マイルドで心地よい打感が特徴です。
ヘッドスピードが速くないプレーヤーでも十分な飛距離を得られるとされています。
アイアン
モデル: EZONE GT アイアン (5番、6番)
シャフト:REXIS KAIZA-i
重さ: 80g台
硬さ: S
余計な振動がなく、手や肘に優しいフィーリングが得られるため、快適にプレーできます。
「ぶっ飛び系アイアン」として設計されているため、飛距離を求めるゴルファーに最適です。
モデル: EZONE CB511 Forged アイアン (5番~PW)
シャフト:REXIS KAIZA-i
重さ: 80g台
硬さ: S
ボールがフェースに一瞬吸い付くような感触が得られるため、打球感を重視するゴルファーに好評です。
弾道はやや低めですが、スピンが安定してかかるので狙った距離を正確に打つことが可能です。
ウェッジ
モデル: EZONE W501 ウェッジ
ロフト角: 50度、54度、58度
シャフト: NSプロ 950GH
硬さ: S
芯を外した際の衝撃が少なく、手に優しいフィーリングが好評です。
スピン性能と距離感の安定性を求めるゴルファーに最適です。
パター
モデル:オデッセイ ホワイト・ホット ブラックシリーズ #5CS
2023年に登場したシリーズで、ソフトな打感を好むゴルファーに人気です。
プロゴルファーからは「ヘッドが引き締まって見える」「打感が硬めで弾きが良い」といったポジティブな意見が多いです。
ボール
モデル:スリクソン Z-STAR XV ボール
ダンロップが提供するツアーボールシリーズの中でも特に飛距離性能とスピン性能を重視したモデルです。
ヘッドスピードが40m/s以上のプレーヤーにとっては、飛距離とスピン性能の両立が感じられるという声が多いです。
岩井千怜の優勝クラブセッティングのまとめ
- EZONE GT TYPE S ドライバーマゼンダピンク 9度
- EZONE GT フェアウェイウッド (3番 Dタイプ)
- EZONE GT ユーティリティ
- EZONE GT アイアン (5番、6番)
- EZONE CB511 Forged アイアン (5番~PW)
- EZONE W501 ウェッジ
- オデッセイ ホワイト・ホット ブラックシリーズ #5CS
- スリクソン Z-STAR XV ボール